G-Blue Top
advance200608 : Home

当サイトの利用に関しての注意事項
Copyright (C) 2005-2006 G-Blue All Rights Reserved.
1月
2月
3月
4月
5月
9月
8月
7月
6月
12月
11月
10月
2005年


Back Number

2006年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006年8月31日(木)
それでは、
 早速、作ってみる。そもそも、そうめんの一食の量ってどのくらい?(笑) パッケージには6束入っていて、一食2束と書いてある。茹で時間は1分半から2分。思ったより早い。てことは先にザル・氷・めんつゆを用意しといた方がよさそう。ポイントは麺をザルに上げたとき、ヌメリをしっかりとること(かな?) 滅多にやらないことをするとドタバタして、ニヤケながらやっている。チョット危ない(笑) 

 そして、出来上がったのがコレ。昨日のブログで書いたもんだから、画像付きで紹介しないワケにはいかない。撮影用に(笑)コンビニで買っておいたサラダからブロッコリー・ニンジン・プチトマトを添えてみた。

 肝心の味は、いたって普通かな。でも既製で売ってるめんつゆは失敗しないし美味しい。めんつゆの場合は1:4で薄めると書いてあるが、そうめんは1:2にして氷を入れるのが正解。ま、計量カップとか無いので適当に。やはり薬味の生姜は必要だ。

 ・・・・

いったい何をやってるのだろう。
考えてみれば、出来たのコンビニに売ってるよ(笑)

2006年8月30日(水)
思い立って、
 料理をしてみようと思い材料を買ってくる。料理らしきことをやるのは15年ぶり。これまでヤカンにお湯を沸かすことぐらいしかやったことがない。まぁ、これを料理と言うかは置いといて、その料理?とは「そうめん」のこと(笑)たぶん画像の食材で足りるだろう。

 なぜ、これを作ろうかと思ったのは、お盆に実家で食べたそうめんが美味しかったから(笑) それと知人と話題になっているTVドラマで「結婚できない男」が笑えるので。
その知人いわく、こう

知人 :「G-Blueさんって、ドラマの阿部寛に似てるよね」
G-Blue:「エエッ〜 どこが?」
知人 :「独身で優雅に暮らしているところが」
G-Blue:「どうしようもないカタブツかと思ったよ」
知人 :「それは違うケド、設計とかの細かい仕事もしてるでしょ」
G-Blue:「そうだケド、優雅な生活じゃないし・・・」
 (延々とつづく・・・)

 料理をしないと優雅な生活に見えるのだろうか? 料理をすることには凄く興味があるし面白そうなのだが。ちなみに顔や体型は阿部寛とは違うし、性格も細かそうだが結構アバウトなところがある。その番組ではトシの違う人達の人間関係は笑えるし、独身男が料理を作るというか食べるシーンが面白い。そうめんを作るシーンではチューブ入りの生姜ではなく、こだわって本物の生姜をおろしていた。ここには、おろし金なんてあるわけ無いし、ネギもドライフードという手の抜きよう(笑)

さて、どうなることやら。 「そうめん」ごときで・・・ (笑)

2006年8月29日(火)
なんと
 これがCubaseSX3の箱の中身。たったこれだけで○万円。(もうバレバレだが、一応伏せとく 笑) 箱を開けると中はスカスカで一瞬ドキッとしたが、マニュアル類はPDFでCDになっている。エンジニアの仕事をしているとマニュアルや資料といったペーパー類が多く、ここ数年はペーパーレス化をやっているので電子文書だとありがたい。ノートPCにも入れておけば外出先でも持ち歩く必要がないし。

 今日CubaseSX3を取り上げたのは、起動時にSteinbergキーというUSBプロテクション・デバイスが必要だということ。USBメモリより小さいので、いつか紛失するだろうな。実家で遊ぶときには持って行くの忘れそうだし。Steinbergキーは\5,000-ぐらいで売っていて、これを買えば2ヶ所で使えるかも。ここでもWinPCとMacの2ヶ所での使用を考えていたが、打ち込み用WinPCはDTMデスクのすぐ隣だしデータの修正ぐらいだったらモニタを回転させてワイヤレスキーボードを使う方がスマートかな。

 アコギが多かった最近、DTM環境を整備したのはヤル気満々なワケではない(笑) 使っているソフトの更新やバージョンアップ案内が山ほど来ていて、PC環境のプライオリティを考え順番にやっているだけ。このブラウザソフトも紛失したままでノートPCでアップしてるし。いったい全体全部でいくらかかるのだろう。

2006年8月28日(月)
Add in
 昨日の問題が解決。その問題とはPC内でのMIDIエラーで、CubaseとMOTIFのエディットソフトのスタジオマネージャー(STM)が同時に使用出来ないこと。要するに2つのソフトから1つの機材は使えない。

 本来はマニュアル類を読破するのが普通かも知れないが、聞いた方が早いと思いヤマハへ電話する。ま、聞かぬは一生の恥的感覚で(笑) 解決方法は簡単でCubase上でSTMを起動すれば可能だということ。MOTIFはヤマハだが、最近Cubaseのユーザーの管理がヤマハになったので、Cubase上でコントロール出来るヤマハ製品が増えている。これもCubase購入の狙いでもある。MTR(AW4416)もコントロール出来ないかな?

 これでDAWソフトを中心に音源とMTRのシンプルなセットの出来上がり。STMでMOTIFのエディットと、Cubaseからも音色やボリュームの変更が出来るようになった。早速、Cubaseのユーザー登録をしておこう。

で、 ・・・ なに演る?(笑)

2006年8月27日(日)
同期った!
 DTM環境が悪いので、少し整理する。まず、MOTIF-RACKを2Uのケースに入れて棚の上に設置。一緒に入っているのは隠し持っているサンプラーでRolandのS-330。これは電源(コンセント)も入れずマウントしているだけ(笑) このDTMデスクのモニターはMacが繋がっているが、Perfomerは使わない予定。まぁ、このデスクは座っていて落ち着かないので(笑)、打ち込みは隣で行うつもり。

 そして新しくCubaseSX3を購入したので、隣のデスクのWinPCにインストールする。最近やっと始めた打ち込みはネットオークションで入手したカジュアルコピー品のCubaseSX2を使っていて、このCubaseが使い易いので今回購入したワケだが・・・ 約10万は高スギる!
安いバージョンのSE3やSL3ってのもあるが、SX3は簡単なマスタリング的なことも出来るので、やはり一番高いものになった。それに、さすがにPerfomerの数値入力はヤル気が起きないし。で、隣のWinPCからMOTIF-RACKとMTRの2つをMIDIで繋ぐ。とりあえずMIDIパッチは使わない。あくまでシンプルに。

 今までの制作方法をバラすと(笑)、Cubase SX2で打ち込みを行い作ったファイルをSMF(Standerd MIDI File)に変換してMac Perfomerで読み込みMTRと同期させる。と、いった具合で効率悪スギ。なぜならSX2に同期やその他のバグを持っていたから。MTRと同期中に途中からズレ始めるし、キーボードでリアルタイム入力をしても録音の頭がズレる始末。リアルタイムで入力することは、まず無いのだが。(去年、ピアノソロとかやったけど 笑)

 今回のテストではCubase単体でMTCとMMCの動作はOKだが、MOTIFのコントロールソフトとCubaseを立ち上げたときがうまくいかない。2つのUSB MIDIを使用したときのPC内での系統がイマイチ理解できない。Cubase単体でMOTIFの音色は選択出来るが、コントロールソフトを立ち上げないとエフェクトの編集が出来ない。音色のエディットまでのヤル気はないが。ま、ノンビリやるか。(今日は専門用語が多いが、分からない人はネットで調べてくれ 笑)

 打ち込みの大半は隣のデスクでやるとして、出来上がったらこのデスクでMTRの録音とMIDIの修正作業をやりたい。Cubase SX3はWin/Macのハイブリット版。この古いMacのOSをOS Xにすればインストール出来る。

やるべきか、やめとくべきか・・・

2006年8月24日(木)
0101010101010101
盆休みは何もしなかったし、少し気を抜くだけで音楽のことを忘れてしまう。
ということもあり、アコギのストローク曲でショート作品を創ってみる。

 タイトル : HEX (HEX-3.mp3)

フォークギターでジャカジャカ弾くのは中学生以来だ(何十年ぶりだよ! 笑)
この曲はイントロとコードパターンを先に作って、後からメロディ(カッティング)を載せてみた。
サビの最後は適当になってしまいチョット怪しい。 ま、ご愛敬ってことで。

あえてギター2本同じ音色にしてみたが、バッキングは結構強く弾いていてもアタックが出ていない。
逆にカッティングのカラピックのアタックは少し気になる。
弾き方によって音色を変えた方がいいかも。

タイトルの『HEX』とは16進数のことで、イントロがブログタイトルのように思えたので・・・。
ほかに「魔法や呪いをかける」という意味もあるみたいだが、そんなつもりはモウトウない(笑)

しかし、相変わらず・・・
 リズム感ナシ男くんだな!

2006年8月20日(日)
1ヶ月

東京に戻りデスクトップPCでブログを書こうとしたら、メッセージが・・・
忘れていた(笑)
とりあえず、ノートPCでブログのアップ。



2006年8月18日(金)
直撃!
本物の嵐(台風10号)が九州を直撃している。
そのワリにここ福岡県は雨や風は時々強いぐらい。妹も無事、飛行機に乗れたみたいだし。
と、安心してはいられない。この台風、長崎と熊本に停滞している。
明日自分が乗る飛行機がヤバくなってきた。まぁ、今考えてもしょうがないかな。

深夜に面白い映画をやっている。
 「人類、月に立つ」
これ、好きな映画のひとつ。
NASAのアポロ計画で民間のグラマン社が月着陸船LEMの開発をするハナシ。
チャレンジ精神満載な映画なのに、前半はナゼか笑ってしまう。(決して、お笑いではない)
後半はアポロ11号のアームストロングらが月面に着陸する映画。
人間、無理難題を可能にしていくことに感動するのは自分だけ?

2006年8月17日(木)
嵐が去って・・・
 嵐のような小動物軍団が去ったあと、本物の嵐が来そうだ。小動物軍団が去ったからというワケではないが、夜は焼肉屋へ外食する。ウマいマズいは別にして、たまにはいいだろう。ホンネは東京で食べた方がよっぽど美味いんだけど。九州は牛より豚のほうが美味しいと思う。ホルモンやモツ鍋でもいいし。まぁ、気持ちよく呑めればいいんだけどw

 焼肉の帰りは台風が来ると思っていたが、とりあえず大丈夫。明日は妹が千葉へ帰る予定で飛行機が危ういと思っているが、九州の人間は呑気に構えている。しーらないっと! と、自分も九州男児の無責任ぶり(笑)

深夜になって風が出て雨が降ってきた。
毎日朝からセミの鳴き声がうるさいが、明日は静かになるかな。

2006年8月16日(水)
乱入

1日に30回は、この部屋にやってくる小動物たち。

目に入る全ての物で遊んでいる。
PCのマウスなんて格好の遊び道具。

少し目を離すと、こんなことをしている。

オイッ!!

2006年8月16日(水)
帰省
 月曜日に九州の実家へ移動。それから親戚が来たり行ったりとバタバタする。まぁ、一番の原因は弟夫婦が子供3人を連れて来て、その子供がそこらじゅうをドタバタと走り回ることだけど(笑)

 昨日、送っていたYAMAHA SAS-1500が無事到着。ケースを開けて確認するも、このギターはほとんど使ってなく新品状態。東京で弾くこともなかったこのギター。ここでは有効利用出来そう。

 持って帰ってきたノートPCのワイヤレスLANが繋がらなくて、1階の玄関にあるTAまでをワイヤードで繋げる。正確には繋がってはいるが、誰かがWEPを書き換えている可能性あり。これらを朝7時から始めてやっとブログも書き始めるが、子供達が邪魔しにくるので中断(笑)

朝っぱらから室内が騒がしい。
どうやら、この部屋が子供達のたまり場になりそう。
勘弁してくれ!


2006年8月8日(火)
空を見ると


夕方、部屋の中に赤い光。
ブラインドを開けると、西の空に真っ赤な夕焼けが・・・

夕焼けが起こる原因は、朝や夕方は太陽が人間の目に入るまでの大気の距離が長く、水蒸気や粉塵などの障害物が多いほど光が屈折し空の色が変化する。
・・・ざっとこんなことらしいが、けっこう幻想的な世界。

地震の前ぶれだと言う人もいる。
もし地震が起こり家が崩壊したら、機材の損害額は・・・

現実に引き戻された(笑)

2006年8月6日(日)
再度、生きてる?
 久々にストラトも触ってみる。最近はTACOMAのアコギばかりで、このストラト335を触わると、やはり造りがしっかりしているなぁと実感。あとYAMAHA SAS-1500を持っているが、ここでは弾くこともないので、この夏休みに実家に送る予定。

 今回のアコギを購入したことでギターに関しては一通り入手した気になっていた ・・・にもかかわらず、まだ欲しくなってるってどういうこと? 大して弾きもしないのに(笑) 

で、今欲しいものでも書いてみるか。
・フォークギター TACOMA以外も弾いてみたい。
・ガットギター エレガットではなく自然な音を追求したい。マイク録りもやってみたいし。
・エフェクター TC ELECTRONIC STEREO CHORUS+ 前々から欲しかった。
Cubase SX3 今はヤフオクで入手したカジュアルコピーのSX2を使っている。自分に合ってるので正規品を購入しようと思っている。が、10万もする。
WaveLab 6 マスタリングソフトとして興味があるだけ。今後、何らかは必要。

と、まだまだキリがない。
お金のかからない趣味を選択すればよかった・・・

2006年8月5日(土)
生きてる?


ギターラックはずっと片づけたまま。

335は5ヶ月近く、ケースから開けてもない。

 ・・・

で、生きてるかチェック(笑)

主人がグウタラだと、ギターが可哀想。

2006年8月1日(火)
まじかよ!
 注文していたElixir .010〜.047の弦が届いたので、張って試してみるもハデな音だ。
確かにショップのコメントも「明るい」とか「煌びやか」とか書いてある。
でもまぁ、こうも違うとは・・・。
アコギの場合、弦の種類で大きくサウンドが変わることを実感。
性格が暗いから音色ぐらい明るくするとか・・・(笑)
一応、アップしておこう。(容量の都合で削除するかも)

 Martin .010〜.047の音 : G-Blue6-1.mp3
 Elixir .010〜.047の音 : G-Blue6-2.mp3

この曲に限っては、Martin .010〜.047のセットの方がいいと思う。
結果、Elixirの弦は失敗。なんか泣けてきた(笑)
というワケで、この曲はこんなトコで終わるか。


気を取り直して、国内外のアーティストの動画が見れるサイト
 http://mickey.tv/
(シロウトも出演? なんかヘン?)